ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年10月01日

進む秋

 目に見える秋
 少しずつ進む紅葉
 まだ10月に入ったばかり
 気の早い木から
 紅葉が始まるのかな

  

Posted by won at 15:20Comments(2)植物

2008年09月29日

実りの秋

 実りの秋

 山では、まだまだ続く

 中でも赤い実が目立つが
 鳥達に見つけて欲しいのか
 それとも他の理由か

  

Posted by won at 15:53Comments(2)植物

2008年09月28日

赤いコブシ

 赤く色づいた
 コブシの実

 形は変だが
 何だかかわいい

  

Posted by won at 16:16Comments(2)植物

2008年09月27日

ちまちまと長持ち

 夏から ちまちまと長く咲く

 そして今も 賑やか
 アベリア
 
 もうしばらく 小さな花が
 咲き続けてほしいね
 
  

Posted by won at 16:12Comments(2)植物

2008年09月26日

秋本番

 秋本番
 赤い実も
 つやつやと輝く

 この赤色は
 まわりを元気に
 させるね


  

Posted by won at 16:06Comments(2)植物

2008年09月24日

まだいける

 秋分の日も過ぎ
 夜も長くなってきた

 でも、これから
 まだまだいけるぞ
 見てくれ
 この生き生きとした花を

  

Posted by won at 16:42Comments(2)植物

2008年09月22日

寂しくなってきた

 寂しくなってきた
 成長も早いけど
 落葉も早いね
 ニワウルシ

 葉っぱがほとんど なくなってる

  

Posted by won at 17:42Comments(2)植物

2008年09月19日

秋なのにチビ

 もう秋なのに
 チビの葉が出てる
 色も若い緑
 チャンスがあれば
 まだまだ育っていくんだね

 秋だからと言わず 今やれることを
 どんどんやろう

  

Posted by won at 16:57Comments(0)植物

2008年09月17日

まるで違う木みたい

 まるで違う木みたい

 青葉の木に黄色の果実
 1つの木にまるで違う木があるみたい  

Posted by won at 16:46Comments(2)植物

2008年09月16日

半分 秋

 半分 秋

 イチョウの葉
 半分まで紅葉

 小さな秋が日々深まり
 本格的な秋に

 楽しいこと
 寂しいこと
 どんどん出てくる秋


  

Posted by won at 14:08Comments(0)植物

2008年09月15日

秋 発見

 身近な秋 発見
 葉っぱが紅葉



















 
 実もなってる

 そろそろ下界も
 本格的な秋だ

  

Posted by won at 14:14Comments(4)植物

2008年09月12日

秋の満開

 秋の今 満開の花

 名前は分からず
 センニンソウに似ているけど

 それにしても 秋の満開
 それも白 何か純粋で
 爽やかで 

 気持ちもすがすがしく
 晴れわたる気分  

Posted by won at 18:28Comments(4)植物

2008年09月07日

名前も華やか

 花も華やか 名前も華やか オイランソウ
 
 臭いが白い粉(おしろい)に
 似てるからこの名前になったとか

 夏から秋にかけて賑やか 華やかが楽しい  

Posted by won at 16:20Comments(2)植物

2008年09月05日

儚さの中の力

 儚い「一日草」 ムクゲ

 真っ白な花を見れた

 朝に咲き、夕方には閉じる
 でも、この花にはエネルギーを感じる

 見ているだけで、元気になってくる

 葉っぱも緑で
 まだまだ頑張るぞ
   

Posted by won at 15:55Comments(2)植物

2008年09月02日

第一号

 この黒い物体

 今期の第一号
 

 外側の黒い皮を
 とったらクルミが出たよ

  

Posted by won at 17:33Comments(2)植物

2008年08月28日

立派な葉っぱ

 立派な葉っぱがついた

 夏が終わるまで
 もう少し大きくなり
 さらに栄養分を蓄えて

 大きなイモを作るのだ

  

Posted by won at 14:26Comments(2)植物

2008年08月27日

一年物二年物

 マツボックリ

 手前の大きいのが 二年物

 奥の小さいのが
 一年物

 厳しい気候の中で 時間をかけて
 成長する

 厳しい環境に
 対応できるからこそ
 生存し続けることができる

 風や積雪に応じて
 高さや広がりも変えるなんて

 なんて すごい木だ エゾマツは



  

Posted by won at 09:37Comments(2)植物

2008年08月26日

巨木

 登山道入り口の巨木

 我々を出迎えてくれた

 ずっと何百年も立って
 自然を生き抜いてきた

 とても荘厳
 帰りにまた逢えることを
 願って歩き出す

  

Posted by won at 17:01Comments(4)植物

2008年08月24日

寂しさ


 寂しい


 まだ秋でもないのに
 葉っぱがない

 立ち枯れしてる木々















  

  

Posted by won at 07:34Comments(2)植物

2008年08月22日

実り

 順調に実った
 大粒のクルミ

 川沿いではなく
 山あいの木

 もう、しっかりした

 あとは落下の時期を待つだけだ

 今年も役目をほぼ完遂

  

Posted by won at 16:23Comments(2)植物