ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年02月29日

近づけたが

 あんた誰?

 やっと近づけたと思ったら
 そんな風に見られた






 仲間は
 波と雪と戯れて




 ここでは
 三役揃い踏み
 (扇型ではなく、大中小の並び?)  

Posted by won at 07:40Comments(0)生き物

2008年02月28日

雪の回廊と仲間たち

 


















   画像をクリック





 
   

Posted by won at 07:34Comments(2)景色

2008年02月27日

まるまる もこもこ

 何かまるまる もこもこ?

 仕事で山方面へ向かう
 陸橋の上で

 何かと思ったら
 猿・・・赤い顔して



 こんな感じで
 見つめていた

 赤い顔は写ってないけど





 
 見た目がそのまま写せる
 カメラが欲しいですね  

Posted by won at 08:40Comments(0)生き物

2008年02月26日

ふりかけおにぎり

 これ、おにぎり

 三角おにぎりのつもり 
 冷たくて、硬くて変な形?













 雪にいっぱいのふりかけ
 思わず握ってみた


 このふりかけ
 よく見ると
 冬芽の皮だった  

Posted by won at 08:14Comments(3)遊び

2008年02月25日

バランスが大事

 バランスをとって

















 こんな感じで








 うまくしないと
 折れちゃうよ  

Posted by won at 08:22Comments(2)いろいろ

2008年02月24日

作品集

 1.異なる素材が

 雪のキャンバスで

 太陽の光を受け









 2.いろんな樹種が

 分類を超えて

 一緒に集う
  

Posted by won at 08:38Comments(4)植物

2008年02月23日

楽しかった

 楽しかったよ
 
 天気がいいので山へ
 今使っている(半人工)かんじき






 まだ未開の地、誰も入っていない



 差し込む日差しもまぶしい!








 

 でも先行者がいた
 足跡いっぱい、何の跡?

 











 こちらも歩きまわった



 跡の拡大









 (左)比べて見ると
 やっぱり長靴ははまるもんだ


 かんじきでもはまった
 崖で
 でっかい穴あいた
 続く・・・  

Posted by won at 08:16Comments(4)いろいろ

2008年02月22日

晩冬のしるし

 冬の終わりが近い

 今朝は霜柱が立った
 雪がとけて、気温が下がった証拠
 気圧配置も南高北低の春型






 氷もはったけど






 昼間はぽかぽかに
 なるだろうね  

Posted by won at 08:45Comments(3)景色

2008年02月21日

しましま

 しましまだよ

 昨日は一日遅れの雨水
 でも今朝は快晴
 太陽+木々の陰の作品
 線だったり







 丸い形だったり






 ちょっと
 中途半端  

Posted by won at 08:48Comments(2)景色

2008年02月20日

うじゃうじゃ

 カモメがいっぱい
 
 勝手に動き回り
 テトラの上にも






 もし、カモメ語が
 分かったら楽しいだろうな  

Posted by won at 09:34Comments(2)生き物

2008年02月19日

太陽っていいな

 1週間ぶりの太陽

 空もくっきり




       雪もとけ出して












 これが今さっきの太陽
 今日一日ありがとう
 おかげで心も体もぽっかぽっか
 やっぱり太陽っていいな


       おまけに月もこんにちは。



  

Posted by won at 17:23Comments(4)景色

2008年02月18日

残り物

 雪がやっとひと段落した
 
 
 散歩中にあったのがこれ
 南斜面の雪解けのところ
 秋の残りがあった
 
 でも中身は貧弱
 だから残ってたのかも




 木にもまだ、いくつか付いてる
 これは鳥の非常食?  

Posted by won at 14:45Comments(1)植物

2008年02月17日

雪おおし

 今期、最高の雪


 一晩にたくさん積もった
 さすが、あちこちで雪が落ちてる




 この雪の塊も間もなく落ちるだろう







 こんな銀世界







 山を越えた川では
 除雪中



  

Posted by won at 08:51Comments(3)景色

2008年02月16日

アーチ

 木(植物)のアーチ

 雪の上でアーチを描いてる







 ここでもアーチが
 これが耐えられる形なんだろう







 少しずつ倒れたのか
 それとも一度雪に埋って
 そのあとで復活してきたのか  

Posted by won at 17:18Comments(2)いろいろ

2008年02月15日

何みてんだよ

 何みてんだよと にらまれた
 行く時は食事中だったので
 帰りに撮影した
 ずっとここにいるらしい









 コサギかダイサギかは
 分からないが上と下の2羽
 それぞれ撮ってみました
 下のほうは場所を移動し
 黒を背景に見やすくなりました
 でもポーズは一緒
  

Posted by won at 09:34Comments(0)生き物

2008年02月14日

雪解け まだ

 雪解けと思った

 川原も芽生えも












 でも今朝は雪だった
 もうしばらく寒さとお付き合い

 昨日、渓流の鑑札来たよと連絡あった
 だから心の中では春間近
   

Posted by won at 09:27Comments(2)いろいろ

2008年02月13日

遊び場

 私の場所だ

 車から見てると
 こっちに向かってきた










 
 実は手前にも 

 
 こんな関係
  

Posted by won at 10:05Comments(2)生き物

2008年02月12日

崖っぷち

 崖っぷち















 近所の河岸段丘の
 下からの景色
 斜面にしっかりと根をおろしている
 木々もあります



  

Posted by won at 08:30Comments(2)景色

2008年02月11日

海の平和

 平和な日

 こっちに注目







 こっちは知らんぷり
 みんな平和だ  

Posted by won at 09:23Comments(0)生き物

2008年02月10日

まるでモノクロ

 モノクロ写真みたい












 城下町で有名なK市の山合
 カラーで撮ったのに
 まるでモノクロ写真  

Posted by won at 09:00Comments(0)景色